北海道産の新大豆「鶴娘」を使用し、京都嵯峨野二尊院にてご祈祷を受けた福豆を、三角形の和紙小袋に包んでいます。1袋に3~5粒節分豆が入っています。鬼の絵とお多福のイラストが可愛らしいので大変人気の商品です。豆まきだけでなく、親しい方へのちょっとしたギフトにもピッタリの商品です。
【豆富本舗の節分豆のこだわり】
北海道・道南地方産の鶴の子大豆の最高級銘柄「鶴娘」の新豆だけを使用。しかも、わずかしか採れない「二分八厘の上」という特大サイズの豆を使用しています。その特色は、自然な甘みと粒の揃った形の良さです。
水に浸けてふやかしません。何回も水をかけてゆっくりやわらかくしていきます。これを、昔ながらの「水掛け製法」と言います。水に浸けると一晩でやわらかくなりますが、豆の持つ甘みが逃げてしまうのです。又、大豆を炒り上げた時に表面はやわらかいけれども、中に芯が残ってしまう節分豆になってしまいます。
一方、 水掛け製法では四日間もかけて徐々に豆をやわらかくします。そうすることで豆のうまみが増すわけです。このようにしてじっくり熟ませた大豆は、更に炎をころした弱火で時間をかけてゆっくり炒り上げられます。そうする事により、大豆の中まできつね色に火が入り、中までやわらかい甘みのある節分豆が出来上がります。
῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀
豆富本舗について <公式サイト>
〜 明治41年創業京都の豆菓子専門店 〜
https://mametomi.jp/concept/
〜 明治41年創業京都の豆菓子専門店 〜
https://mametomi.jp/concept/
῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀῀