五穀伝統の味わいと温もりを感じる「枡」で祝う節分。お子様から大人まで楽しめる、特別な節分のひとときを演出します。贈り物や記念品としても最適です。
「枡(ます)」は、五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願う縁起物として古くから用いられてきました。また、「ます」という名前には、「福が増す」や「益々幸せになる」といった縁起の良い意味が込められており、これらの理由から、縁起をかつぐ道具として日本の文化に深く根付いています。
本枡(小)(大)節分豆・五色豆
木枡ならではの自然な風合いや香りをぜひお楽しみくださいませ。
木枡ならではの自然な風合いや香りをぜひお楽しみくださいませ。
紙枡(赤)(黄)(白)節分豆・磯豆・五色豆
使いやすい紙枡で、豆まきをご家族でぜひお楽しみくださいませ。
使いやすい紙枡で、豆まきをご家族でぜひお楽しみくださいませ。
鬼の三兄弟・福は内鬼は外・鬼っこぼうろ・鬼あそび
箱にデザインされた鬼たちが節分の雰囲気をたのしく盛り上げてくれます。
箱にデザインされた鬼たちが節分の雰囲気をたのしく盛り上げてくれます。